地下資源

  • 2021.01.07

ダイヤモンドは産出国と加工国が異なる・地理での扱いは?

ダイヤモンドは地理の試験でたまに登場します。他の資源のような、資源国で採って先進国で使うという図式が当てはまらないのが特徴です。本記事では、ダイヤモンドの産出国と加工国の違いについて解説します。  ダイヤモンドの特性     「A Diamond is Forever(ダイヤモンドは永遠の輝き)」   これはデビアス社が1947年に使い始めたキャッチコピーです。これによりダイヤモンドの価値は跳ね上 […]

  • 2020.09.22
  • 2020.09.27

レアメタルとは具体的にどのような金属をいうのか

レアメタルは日本語で「希少金属」と表記されるように、希少な金属です。希少ですので、量が少ない、もしくは偏在しています。それでいて現代社会にとって欠かすことのできない金属なわけですね。一方で、どの金属がレアメタルで、どの金属がレアメタルでないのか。本記事では、レアメタルとみなされている具体的な金属をまとめています。 レアメタルにはどのような金属があるか 『地理用語集 第2版』(山川出版社)(2019 […]

  • 2020.02.10
  • 2022.11.03

【OAPEC】オイルショックとアラブ石油輸出国機構

OPECに比べて印象の薄いOAPECですが、受験地理では石油危機(オイルショック)との関係で出題されることがあります。「禁輸措置をとった組織」として「OPEC」と答えさせようとする引っ掛け問題もあります。そもそもアラブとは何か、という点も含めて解説します。 OAPECとは何か  名称:OAPEC(アラブ石油輸出国機構 Organization of Arab Petroleum Exporting […]

  • 2020.02.01
  • 2022.11.03

【OPEC】加盟国はどう変化したか?「OPECプラス」20ヶ国の構成国は?

産油国の集まりであるOPECは、どのように誕生したのでしょうか。加盟国はどのような国なのでしょうか。アメリカやロシアといった産油大国が加盟していないOPECの影響力はどの程度あるのでしょうか。そして「OPECプラス」とは何か。構成国はどこか。本記事では、これらの疑問を解決していきます。 OPECとは何か  名称:OPEC(石油輸出国機構 Organization of the Petroleum […]

  • 2019.12.22
  • 2020.09.27

【銅】カッパーベルトはどこの国にあるのか。銅の産出の多い国は

高校地理においては、「銅と言えばチリ、チリと言えば銅」と強調するくらい銅とチリの組み合わせが重要となります。一方でアフリカには、カッパーベルトという、いかにも銅がたくさん採れそうな地名もあります。本記事では「銅地帯」であるはずのカッパーベルトの現況と、主な銅の産地について学習します。 銅の特徴と用途 銅には「電気をよく通す」(電気伝導率が高い)という特徴があります。そのため電線の原料として使われま […]

  • 2019.11.21
  • 2020.11.06

【ボーキサイト】ボーキサイトは熱帯に多いが、電気が無ければアルミニウムは作れない

アルミニウムの原料となるボーキサイトは熱帯地方で多くが採掘されます。なぜボーキサイトは熱帯に多いのか。なぜアルミニウム工業は熱帯で発達していないのか。本記事では、そのあたりを学習します。 ボーキサイトとは何か  ボーキサイトは酸化アルミニウムを含む鉱石です。  熱帯に分布する成帯土壌であるラトソルが乾燥して固結したものをラテライトと呼びます。ラテライトのうち、酸化アルミニウムを多く含む鉱石をボーキ […]

  • 2019.07.07
  • 2021.02.07

【鉄鉱石】鉄鉱石はなぜ安定陸塊に多いのか 【世界の鉄山】

 鉄鋼は、身近な機械から巨大建造物まで、さまざまな場所で使われています。その主原料である鉄鉱石は、私たちの生活にとって最も欠かすことのできない鉱産資源と言えるのではないでしょうか。  高校地理においても、世界の鉄山の分布や鉄鉱石の生産・貿易、そして鉄鋼業との関係(工業立地論)など、鉄鉱石に関する話題が多くあります。最後は暗記に走りがちな社会科ではありますが、多くの生徒が疑問に持つであろう「ところで […]

  • 2019.04.25
  • 2021.10.31

石炭は古期造山帯に多いのか~産出国~日本の石炭

 石炭は、古代の植物が地中で炭化したものです。そのため化石燃料とも呼ばれます。エネルギー革命で燃料の中心が石炭から石油に移った後も、製鉄や発電で石炭は使われています。高校の地理では、石炭の主な産地(炭田)の位置を把握しておく必要があります。そしてその石炭が国内で消費されるのか、外国へ輸出されるのか。鉄鋼業で使われるのなら、どこの鉄鉱石と結びついて、どこに工場が立地するのか。こういったことを学んでい […]